塩の量の正解はこれ!塩×オリーブオイルでサラダが絶品になる方法を紹介します

こんにちは!管理栄養士のしゅりです!

今回は『塩×オリーブオイルでサラダが絶品になる方法』を紹介します。

0.1g単位で計測可能な量りが必要です

この方法を知っておくと

  • ドレッシング不要
  • 余計なものを摂取しない
  • 更に美味しい

と言いこと尽くしです!

是非最後までご覧ください!

目次

サラダを絶品にするには『野菜の総重量×0.6%の塩』がカギ!

それでは早速サラダが絶品にする方法をお伝えします!

それは、

  • 野菜の総重量×0.6%の塩をかけて
  • オリーブオイルを1~2周、回しかける

です!!!

やり方はこんな感じ

①好きな野菜を準備し、適当な大きさにカット 

②量りで野菜の重さを量る

塩とオリーブオイルのみで作る絶品サラダの作り方。材料を計量します。
ミニトマト・アボカド・ベビーリーフ・ブルーベリーが入ってます

③野菜の重さ×0.6%を計算→塩を準備

計算はスマートスピーカーを使うと手を止めずに計算できて便利です

例えば250gの野菜なら、

250g×0.6%=1.5g

↑これを量りで計って準備します。

塩とオリーブオイルのみで作る絶品サラダの作り方。塩を計量します。
サラダとは別皿で準備する。0.1g単位の量り必須。

④野菜に塩をかける

⑤オリーブオイルを回しかけて全体を混ぜる

完成

塩とオリーブオイルのみで作る絶品サラダの作り方。完成。

本当にこれだけで絶品になるの?と思った方!

本当にめちゃくちゃ美味しいです…!

騙されたと思って一度やってみてください!

なぜ『野菜の総重量×0.6%』の塩でサラダが絶品になるのか?

『野菜の総重量×0.6%』の塩でサラダが絶品になる理由は、『人が美味しいと感じる塩分濃度に合わせて調理しているから』です。

その濃度は0.6~0.8%と言われています。

この塩分濃度さえ守れば大抵のものは美味しくなります!

テキトーに塩を振りかけるのを止めて、是非しっかり計量して塩をかけてみてください!

最初は少し面倒に感じるかもしれませんが、一度やってみるとあまりの美味しさに感動しますよ✨

ちなみにこの方法はこちらの本を参考にしています↓

特にワーママ(パパ)は是非読んでほしい1冊です

ホットクックユーザーの方は、勝間和代さんの本を参考に『レシピを見ずにホットクックを使いこなす方法』を下記の記事にまとめてます↓

合わせて読みたい
あわせて読みたい
【おすすめ本紹介付き】レシピを見ずにホットクックを使いこなす方法を紹介します 『ホットクック、レシピを見ずに使えるようになれたらな~』と思ったことはありませんか?(私はあります) それ、この本を読んで味付けの基礎を知ればできちゃいますよ...

おすすめの調味料と調理グッズ

今回紹介した方法にぴったりのおすすめグッズ達をまとめてみました!

おすすめの量り

  • 3㎏まで0.1g単位で計測可能。塩や醤油の細かい計量がしやすい!

おすすめのスマートスピーカー

  • 計算に強いGoogleスマートスピーカー!リーズナブルな機種。(勝間和代さん愛用)

おすすめの塩

  • 天日・平釜製法
  • マグネシウム、カルシウム、カリウムが豊富

おすすめのオリーブオイル

  • フレッシュさ・フルーティーさが強く、サラダがめちゃくちゃ美味しくなる

塩・オリーブオイルは違うものでも十分美味しいですが、更に美味しくなるのが上記の2つです

今回は『塩×オリーブオイルでサラダが絶品になる方法』を紹介しました。

塩の量をしっかり計量すればサラダは本当に絶品になりますよ!✨

是非一度お試しくださいね!

それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次