この記事は
と思っている人に向けた記事です

お風呂場で使うものってカビやぬめりが気になりますよね
そんなカビやぬめりが気になるお風呂場グッズには『浮かせる収納』が本当におすすめです!
今回は、私がこれまで試した浮かせる収納グッズの中から特におすすめの商品6つを実際の我が家の写真付きで紹介します。
この記事を読むと、これまでよりも更に快適にお風呂場グッズを収納できるようになりますよ!



是非最後までご覧ください!
お風呂場の浮かせる収納おすすめ6選
私がおすすめしたい浮かせる収納グッズはこちらの6つです↓
- 詰め替えそのまま
- アズマ工業 スマート 浴室床洗い
- 山崎実業 マグネット バスルーム チューブ&ボトルホルダー M ホワイト
- マグエックス マグネットマイクロフック
- 山崎実業 マグネットバスルーム電動シェーバーホルダー
- 山崎実業 フィルムフック ティッシュケース



1つずつ詳しく紹介しますね
詰め替えそのまま
1つ目は『詰め替えそのまま』です。
- ボディーソープ
- シャンプー
- リンス
など詰め替えパックがあるものを浮かせて収納できるグッズです
こんな感じでぶら下げて使用することができます↓


この商品、シャンプーなどを浮かせて使用できるのはもちろんのこと、
と、本当にメリットしかないアイテムです。



想像以上に中身がすっからかんになるまで使い切れるので驚きますよ
私が使用しているのは『詰め替えそのままミニ MS-6W 3個セット』です。
3つもいらない!まずはお試しで1個使用してみたい方はこちらがおすすめ↓
ちなみに『詰め替えそのまま』は『ミニ』と『スタンダード』の2種類あります。
主な違いは、『ワンプッシュの抽出量』と『洗剤パックの固定方法』。
ミニ | スタンダード | |
抽出量(1回あたり) | 3~4ml | 6~8ml |
洗剤パックの固定方法 | ニードル(針)で詰め替えパックに刺して固定 | sus素材のギザギザローラーで詰め替えパックを挟んで固定 |
※洗剤パックの固定方法は無視して大丈夫です!
個人的には、
- ミニ→お子さんのいる家庭・ショートカットの人
- スタンダード→ロングヘアの人
を選択の参考にすると〇かなと思います!



とりあえずミニを1個買って様子を見ると失敗しにくいですよ!
『スタンダード』を購入したい人はこちら
『スタンダード』の1個入りをお試しで使いたい人はこちら
アズマ工業 スマート 浴室床洗い
2つ目は『アズマ工業 スマート 浴室床洗い』です。
お風呂掃除に使用するスポンジを浮かせて収納できるグッズです。
こんな感じでお風呂場の壁にくっつけて収納できます↓


このアズマ工業のブラシは
と非常に秀逸な1品です!
しかも壁との設置面はスポンジ部分がわずかに隙間ができる作りになっています!



めちゃくちゃ衛生的!


商品の裏はこんな感じです↓


浴室掃除用のスポンジを浮かせて収納したい人は是非チェックしてみてくださいね!
山崎実業 マグネット バスルーム チューブ&ボトルホルダー M ホワイト
3つ目は『山崎実業 マグネット バスルーム チューブ&ボトルホルダー M ホワイト』です。
この商品は洗顔フォームなどを浮かせて収納することができます↓


強力マグネットなので、プッシュ式のものならこんな感じで収納から取り出さず使えます↓


洗顔フォームなどの置き場所に困っている人は是非チェックしてみてくださいね↓
マグエックス マグネットマイクロフック
4つ目は『マグエックス マグネットマイクロフック 』です。
この商品は泡立てネットなどを収納することができるグッズです。
実際の様子はこんな感じです↓


このフックは
- サイズ1.2cm×1.3cm×1.2cm
- 耐重量300g
とめちゃくちゃ小さなフックです
泡立てネットなど軽いものを掛けるのに非常に重宝しますよ!
山崎実業 マグネットバスルーム電動シェーバーホルダー
5つ目は『山崎実業 マグネットバスルーム電動シェーバーホルダー』です。
商品名の通り、電動シェーバーを浮かせて収納できるグッズです!
こんな感じで浮かせて収納することができます↓


は是非使ってほしい1品です!
T字剃刀を使っている人はこちらもおすすめです↓
番外編:山崎実業 フィルムフックティッシュケース
最後に番外編です。
浴室付近にティッシュを浮かせて収納したい人におすすめの『山崎実業 フィルムフックティッシュケース』です。


ティッシュを浮かせて収納できるグッズなのですが、これが便利。
お風呂場で『ティッシュが欲しい!』となった時、ドアを開けたすぐそこに設置しておけばティッシュを即座に取ることができます!



とりあえず浴室付近にティッシュ置いておきたい人は要チェックです
まとめ
いかがでしたでしょうか。
お風呂場に浮かせる収納グッズを取り入れることで
なりますよ!
気になったものがあれば是非取り入れてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント