この記事は【ALBUS】のアルバムの代用品をお探しの方に向けた記事です
お子さんのアルバムはどんなものを作られていますか?

私は【ALBUS】というサービスを使ってアルバムを作っています
【ALBUS】は写真の印刷が毎月8枚まで無料です(送料は別途242円)。
我が家では夫と2人合わせて16枚注文し、毎月アルバムを作成しています。



毎月2人分の送料500円弱でアルバムがつくれてオススメですよ
そんなALBUSの写真の特徴はサイズ感。真四角なんです。
とっても可愛いサイズ感なのですが、特徴的なサイズ感ゆえ、真四角サイズがすっぽり収まる専用のアルバムが必要なんです。
アルバスから公式に専用のアルバムが出ていますが、1980円~とちょっぴりお高め。
もう少しお買い求めしやすいもので代用できないかなぁと探していた時に知ったのが、無印良品のポリプロピレンアルバム3段スクエアサイズ240枚用という商品。


【実際に我が家にあるもの↓】


この商品がとってもよかったので紹介します!
無印良品「ポリプロピレンアルバム3段」おすすめポイント
私が思うオススメポイントを3つご紹介します!
安い
1つ目は『安い』です。
本家ALBUSと値段を比較すると↓
メーカー名 | 無印 | ALBUS |
価格 | 350円(税込) | 1980円~(税別) |
これくらい違います!



お買い求めやすい価格なのでアルバム作りが続けやすいです
写真が収納しやすい
2つ目は『写真が収納しやすい』です。
ALBUSのアルバム台紙は写真がぎりぎり入るサイズ感。
そのため、写真をアルバムに収めるのが少し大変です。
それに比べ無印のアルバムは、ポケットのサイズが写真に対して若干ゆとりがあり収めやすいんです。



ゆとりがあると言っても写真がずれて動くことはない絶妙なサイズ感です!
我が家では写真が届くと5歳の長女が写真をアルバムに収納してくれるのですが、ALBUSのアルバムだとちょっと写真が入れづらく、お手伝いが必要でした。
対して無印のものは長女が一人でスムーズに収められ、親も子もストレスフリーに。
アルバム1冊当たりの収納枚数が多い
3つ目は『アルバム1冊当たりの収納枚数が多い』です。
メーカー名 | 無印 | ALBUS |
収納枚数 | 240枚 | 144枚 |



無印のものは1冊にたくさん収まるのでアルバムの冊数が増えない点もGOOD!
まとめ:無印良品「ポリプロピレンアルバム3段」、めちゃくちゃおすすめです!
ALBUSのアルバム代用品に無印のポリプロピレンアルバム3段はとってもオススメです!
【オススメポイント】
- 安い
- 写真が収納しやすい
- アルバム1冊あたりの収納枚数が多い
気になる方は是非チェックしてみてくださいね!


最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント