この記事は
とお考えの方に向けた記事です

ネジ以外の方法でTapoを固定するとなると固定方法に悩みますよね
当初私もTapoの固定に悩んだのですが、現在はこんな感じでカーテンレールに固定することでき、快適に使用しています↓


今回は
という方のために、Tapoを簡単に固定する方法を写真付きでご紹介します!
- 固定に必要なのは2つのグッズだけ!
- 工具不要で簡単にできますよ!
それではどうぞ!
目次
Tapoをカーテンレール/ベビーベッドに取り付けるために必要なグッズ2つ
Tapoをカーテンレール/ベビーベッドに取り付けるために必要なグッズはこの2つです↓


- SELECOCO マウントベース
- ジョビー(JOBY) ミニ三脚 ゴリラポッドJB01542-PKK
どちらもAmazon・楽天で購入できます↓
この2つを使って実際に取り付けていきます!
追加情報
下記の商品でも穴を開けずにカーテンレールやベビーベッドに取り付けできます。
実際に使用した2つのアイテムと比較すると、
取付足の長さ | 金額※1 | |
---|---|---|
記事内使用2アイテム | 17.5㎝ | 2300円※2 |
追加情報アイテム | 42㎝ | 2250円 |
金額差はほぼないので、個人的には取付足の短い記事内でおすすめの2アイテムを組み合わせるのが〇です。
逆に取付足が長いものをお探しの方は追加情報のアイテムをチェックしてみてください!
Tapoをカーテンレール/ベビーベッドに取り付ける方法
Tapoをカーテンレールに取り付ける工程を紹介します!
①Tapoをマウントベースにはめる





くるっと回すと簡単に入りますよ
②三脚を取り付ける


③三脚をカーテンレールに取り付ける





三脚の脚は自由自在に動かせるので好みの角度に固定可能です!
完成!!!
5分足らずで固定ができました!
実際の見え方はこんな感じ↓


天井に取り付けなくてもほぼ真上から部屋の様子が見れています!
まとめ:Tapoは固定グッズ2つでカーテンレールに取りつけ可能!
いかがでしたでしょうか。
Tapoをカーテンレール/ベビーベッドに取り付けたい!と思っている方のお役に立てば幸いです。
使用するグッズはこの2つです↓
使ってませんがこちらでもOKです↓
是非チェックしてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント